初代 富本豊前掾
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/23 07:07 UTC 版)
(享保元年(1716年) - 明和元年10月22日(1764年11月15日))本名は福田弾司。 宮古路豊後掾の門弟。初名を宮古路品太夫後に宮古路小文字太夫と改名。1747年に宮古路文字太夫(後の初代常磐津文字太夫)が常磐津節を創設したに初代常磐津小文字太夫と改名して脇を勤める。1748年に独立して富本豊志太夫と名乗り富本節を興した。1749年に受領して「富本豊前掾藤原敬親」となる。1752年春に中村座に出勤、江戸三座に出演にも出勤。その後1760年に再び受領して筑前掾となった。
※この「初代 富本豊前掾」の解説は、「富本豊前太夫」の解説の一部です。
「初代 富本豊前掾」を含む「富本豊前太夫」の記事については、「富本豊前太夫」の概要を参照ください。
- 初代富本豊前掾のページへのリンク