分布・地位
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/10 16:46 UTC 版)
ヒンディー語は、インドの連邦公用語であるとともに、デリー首都圏でも公用語となっている。 また、以下の州で公用語とされている。 ハリヤーナー州、ジャールカンド州、マディヤ・プラデーシュ州、チャッティースガル州、ウッタル・プラデーシュ州、ウッタラーカンド州、ヒマーチャル・プラデーシュ州、ラージャスターン州、ビハール州 ただし、これらの州ではヒンディー語だけが話されているわけではなく、さまざまな言語が話されている。また、これらの州以外でもヒンディー語が話されないわけでなく、むしろヒンディー語の母語話者はインド中部・北部を中心に広く分布する。 また、インド系の人口が多い、フィジーでも公用語となっている。 また世界各地のインド系移民の中にもヒンディー語を話す者が多くいる。
※この「分布・地位」の解説は、「ヒンディー語」の解説の一部です。
「分布・地位」を含む「ヒンディー語」の記事については、「ヒンディー語」の概要を参照ください。
- 分布・地位のページへのリンク