凍み氷るとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 凍み氷るの意味・解説 

しみ‐こお・る〔‐こほる〕【凍み氷る】

読み方:しみこおる

[動ラ四]

かたくこおる。こおりつく

いたう積もりて—・りたる呉竹のに」〈狭衣・二〉

こおりついたように感情が働かなくなる。気がひどくめいる。

「身もきるるやうに、心も—・りて」〈宇治拾遺・八〉

中世芸能理念で、心を深く思い澄ましてしみじみした感じ極致を得ることをいう。

「—・りて、静かに美しく出で来たるままに能をすれば」〈花鏡




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

凍み氷るのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



凍み氷るのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS