冒険商人アムラフィとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 冒険商人アムラフィの意味・解説 

冒険商人アムラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/25 17:07 UTC 版)

冒険商人アムラフィ
ジャンル ファンタジー[1]
小説
著者 中里融司
イラスト MEIMU
出版社 メディアワークス
レーベル 電撃文庫
刊行期間 1994年10月10日 - 1995年10月10日
巻数 全2巻
テンプレート - ノート
プロジェクト ライトノベル
ポータル ライトノベル

冒険商人アムラフィ』(ぼうけんしょうにんアムラフィ)は、中里融司による日本ライトノベルイラストMEIMUが担当。電撃文庫メディアワークス)より1994年10月から1995年10月まで全2巻が刊行された。第1回電撃ゲーム小説大賞銀賞を受賞[1]

あらすじ

海神ドラムの秘宝

自由商業都市ルビアークを拠点に活動する冒険商人アムラフィ・ファーディル(愛称:アム)は、父の残した航海日誌を基に、太鼓の創造神ドラムの秘宝を探すべく、葡萄海を目指して旅をしていた。

一方、エトルシア帝国皇帝ユピテル1世もまたドラムの秘宝を狙っていた。

南海の妖女

ある日、アムラフィは、難破船の生存者から不思議な宝珠を授けられた。

一方、建国千年を記念した儀式「試しの神儀」を控えている神聖ペオル帝国では、「南海の妖女」の異名を持つヴィドアに艦隊を襲われていた。

登場人物

アム一行

アムラフィ・ファーディル
本作の主人公である冒険商人。『南海の妖女』の時点では18歳である。
ニャンテ
魔法使いの少女。
ロン
東方より来た剣士。

その他

ユピテル1世
エトルシア帝国皇帝。

既刊一覧

  • 中里融司(著)・MEIMU(イラスト)、メディアワークス〈電撃文庫〉、全2巻
    • 『冒険商人アムラフィ 海神ドラムの秘宝』、1994年10月10日発売[2]ISBN 4-07-302132-X
    • 『冒険商人アムラフィ(2) 南海の妖女』、1995年10月10日発売[3]ISBN 4-07-303427-8

脚注

  1. ^ a b 榎本秋『ライトノベルデータブック 作家&シリーズ/少年系』雑草社、2005年2月10日初版第1刷発行、48頁。ISBN 4-921040-08-7 
  2. ^ 「冒険商人アムラフィ 海神ドラムの秘宝」中里融司 [電撃文庫]”. KADOKAWA. 2024年11月25日閲覧。
  3. ^ 「冒険商人アムラフィ(2) 南海の妖女」中里融司 [電撃文庫]”. KADOKAWA. 2024年11月25日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「冒険商人アムラフィ」の関連用語

冒険商人アムラフィのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



冒険商人アムラフィのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの冒険商人アムラフィ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS