内藤正興とは? わかりやすく解説

内藤正興

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2013/07/31 02:07 UTC 版)

内藤 正興
時代 江戸時代中期
生誕 宝暦6年(1756年)閏11月
死没 寛政4年10月17日1792年11月30日
別名 秀之助(幼名)
官位 従五位下志摩
信濃岩村田藩
氏族 内藤氏
父母 父:内藤正弼、母:酒井忠香の娘
兄弟 内藤正寿内藤正興
正室:阿部正敏の娘
娘(内藤正国正室)、娘(安藤広栄正室)
養嗣子:内藤正国

内藤 正興(ないとう まさおき)は、江戸時代中期の大名信濃岩村田藩の第4代藩主。岩村田藩内藤家5代。

宝暦6年(1756年)閏11月、第3代藩主・内藤正弼の次男として生まれる。兄の正寿明和6年(1769年)6月12日に早世したため、代わって嫡子となる。翌明和7年(1770年)6月18日、父の死去により家督を継ぐ。

寛政4年(1792年)10月17日に死去した。享年37。男子がなかったため、肥前唐津藩主・水野忠鼎の四男・忠令を婿養子に迎えて正国と名乗らせ、家督を継がせた。





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「内藤正興」の関連用語

内藤正興のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



内藤正興のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの内藤正興 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS