水野忠寛 (安房北条藩嫡子)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/16 10:27 UTC 版)
![]() | この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2019年9月) |
時代 | 江戸時代中期 |
---|---|
生誕 | 享保7年(1722年) |
死没 | 寛保3年7月26日(1743年9月14日) |
官位 | 従五位下・近江守 |
藩 | 安房北条藩世嗣 |
氏族 | 水野氏(忠増流) |
父母 | 水野忠定、水野忠位娘 |
兄弟 |
忠寛、忠見、松平勝房正室、 内田正親正室、酒井忠香正室、 水野忠耆正室、内藤正興正室 |
妻 | 松平定章娘 |
子 | 忠廉 |
水野 忠寛(みずの ただひろ)は、江戸時代中期の安房国北条藩の世嗣。官位は従五位下・近江守。
略歴
元文元年(1736年)、徳川吉宗に御目見する。元文3年(1738年)に叙任されたが、寛保3年(1743年)に死去した。代わって、弟の忠見が嫡子となった。
系譜
- 水野忠寛 (安房北条藩嫡子)のページへのリンク