公立豊岡病院組合立但馬救命救急センター(兵庫県豊岡市)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/15 20:39 UTC 版)
「ドクターカー」の記事における「公立豊岡病院組合立但馬救命救急センター(兵庫県豊岡市)」の解説
2010年(平成22年)12月5日より運用開始。ドクターヘリ基幹病院であるが悪天候時・夜間・重複要請が掛かった場合はドクターカーで出動する。運行開始当初は365日8時30分 - 日没30分前までであったが、のちに6時 - 23時まで拡大され、2017年5月1日より24時間・365日運用になった。活動エリアは豊岡市・美方郡新温泉町・香美町・養父市・朝来市の5市町で構成される但馬県民局管内。使用車両は乗用車型ドクターカー(スバル・フォレスター)。消防無線実装。
※この「公立豊岡病院組合立但馬救命救急センター(兵庫県豊岡市)」の解説は、「ドクターカー」の解説の一部です。
「公立豊岡病院組合立但馬救命救急センター(兵庫県豊岡市)」を含む「ドクターカー」の記事については、「ドクターカー」の概要を参照ください。
- 公立豊岡病院組合立但馬救命救急センターのページへのリンク