八木沢・萩形マタギの歴史
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/21 13:21 UTC 版)
「上小阿仁村」の記事における「八木沢・萩形マタギの歴史」の解説
上小阿仁村を代表する「マタギ集落」は八木沢と萩形で近世、阿仁マタギなどの狩猟民によってきり開かれた。萩形は1966年(昭和41年)、県営第1号となる「萩形ダム」が完成したのをきっかけに離村。一方、八木沢は2009年春、集落ただ一人の古老マタギである佐藤良蔵が鉄砲を返納し、生業とするマタギ集落が消えた。
※この「八木沢・萩形マタギの歴史」の解説は、「上小阿仁村」の解説の一部です。
「八木沢・萩形マタギの歴史」を含む「上小阿仁村」の記事については、「上小阿仁村」の概要を参照ください。
- 八木沢萩形マタギの歴史のページへのリンク