全日本ゴム産業労働組合総連合
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/08/20 05:14 UTC 版)
Jump to navigation Jump to search設立年月日 | 1992年(平成4年)10月 |
---|---|
前身組織 | ゴム労連 |
組織形態 | 産業別労働組合 |
加盟団体数 | 64組合 |
組合員数 | 44,168人 |
国籍 |
![]() |
本部所在地 |
〒171-0031 東京都豊島区目白2丁目3番3号ゴム産業会館2階 |
加盟組織 |
日本労働組合総連合会 インダストリオール日本化学エネルギー労協 |
公式サイト | 全日本ゴム産業労働組合総連合 |
全日本ゴム産業労働組合総連合(ぜんにほんゴムさんぎょうろうどうくみあいそうれんごう、略称:ゴム連合(ゴムれんごう)、英語:Japanese Rubber workers union Confedration、略称:JRC)は、日本のゴム・プラスティック産業とその関連産業で働く労働者で組織されている産業別労働組合である。
日本労働組合総連合会(連合)、インダストリオール日本化学エネルギー労協(ICEM-JAF)に加盟している。
概要
- 1974年(昭和49年)1月に、ゴム連合の母体となるゴム労連が発足した。
- 1992年(平成4年)にはゴム連合が発足し、2005年(平成17年)9月にゴム労連の発展的解散と新生ゴム連合が発足した[1]。
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
組織概要
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
加盟組合
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
脚注
- ^ 全日本ゴム産業労働組合総連合ホームページ
関連項目
外部リンク
- 全日本ゴム産業労働組合総連合のページへのリンク