入江紀子とは? わかりやすく解説

入江紀子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/06/24 07:41 UTC 版)

Jump to navigation Jump to search

入江 紀子(いりえ のりこ、11月6日 - )は、漫画家秋田県出身。

概要

1987年アフタヌーン四季賞冬のコンテストにおいて「猫の手貸します」が四季大賞を受賞。

1988年、『ぶ〜け』でも「16ぺえじ」(1月号掲載)で入賞。

代表作に『なんぎな奥さん』、『のら』など。

女性誌を中心に、多数の雑誌で活躍。アシスタントを使わないとのことだが、非常に多作。自立した女性(および自立した男性、自立した子供)を主人公とする作品が多く、「まっとうに頑張る」人に対して優しい。

手塚治虫を尊敬している。

作品リスト

  • 猫の手貸します(1988年・講談社)
  • めとろガール 1-2巻(1990年-1992年、竹書房)
  • のら(1991年-1997年、1999年、竹書房、後にエンターブレインから復刻・完全版が出版)
  • なんぎな奥さん 1-5巻(1992年-1996年、白泉社)
  • 12ダースの怒れる女(1993年・白泉社)
  • 神さまは役たたず(1994年・白泉社)
  • ママのめくじら(1994年・白泉社)
  • 祝田さん 1-2巻(1994年、白泉社)
  • こぐまのマーチ(1994年・双葉社)
  • アサハカな夜 (1995年・集英社)
  • 私は私なんですけど、(1996年・白泉社)
  • 愛しすぎなくてよかった 1-4巻(1996年-1997年・講談社、原作:内舘牧子
  • タッグ 1-3巻(1996年-1999年、創美社)
  • 夜をどうしよう(1996年・白泉社、後に文庫版も発売(2000年12月))
  • なまえをよんで(1996年・集英社)
  • つうかあ(1997年・集英社)
  • 新世紀まで何日だ?(1998年・講談社)
  • やもめスケッチ 1-4巻(1998年-1999年、講談社)
  • ちいさなわたしをだきしめて(1998年・集英社(イラスト))
  • ネガポジ 1-3巻(1999年-2000年、講談社)
  • ママの恋人 1-6巻(1999年-、秋田書店、単行本6巻で完結)
  • 21-TWENTY ONE-(1999年・講談社)
  • あかピンク 1-7巻(2000年-2003年・秋田書店)
  • ひなた(短編集)(2000年・集英社)
  • 天然カール(2001年・白泉社)
  • 野ばらの垣根(文庫)(2001年・創美社)
  • カシミア(2001年・集英社)
  • 星に願いを(短編集)(2001年・集英社)
  • 笑って!ピギー(2002年・秋田書店)
  • ただいま(2002年・集英社)
  • 笑う犬の世界(2002年・白泉社)
  • 歌う犬の世界(2003年、白泉社)
  • ローゲージ(2003年・秋田書店)
  • 大人が知らない子供の国(2003年・双葉社)
  • 愛がどーした。(2004年・集英社)
  • ハナウタうたい(2004年・集英社)
  • フィービーはもういない(2004年・秋田書店)
  • はらっぱ(2005年・秋田書店)
  • 走れハイジ(2005年・白泉社)
  • ウェルカム・ホーム!児島律子(2005年・秋田書店、原作:鷺沢萠
  • はらっぱ(2005年・秋田書店)
  • ワカオク(2006年・双葉社)
  • ごめん。(2009年・双葉社)

入江 紀子(いりえ のりこ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/11 03:49 UTC 版)

イタズラなKiss」の記事における「入江 紀子(いりえ のりこ)」の解説

佐賀県太良町出身旧姓一色血液型A型

※この「入江 紀子(いりえ のりこ)」の解説は、「イタズラなKiss」の解説の一部です。
「入江 紀子(いりえ のりこ)」を含む「イタズラなKiss」の記事については、「イタズラなKiss」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「入江紀子」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「入江紀子」の関連用語

入江紀子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



入江紀子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの入江紀子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのイタズラなKiss (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS