児島 - 坂出線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2010/05/13 11:47 UTC 版)
瀬戸大橋線(せとおおはしせん)は、下津井電鉄(下電バス)・琴参バスが岡山県倉敷市児島と香川県坂出市を瀬戸中央自動車道経由で結ぶバス路線である。
開業当初は児島〜坂出を直接結ぶ路線もあったが、現状では下電バスが児島〜与島間、琴参バスが櫃石島〜坂出間の運行となっている。
関係者以外の一般の者は櫃石島や岩黒島に車で行くことができないため、このバス路線は両島に行くことのできる貴重な交通機関である。
下電バス担当便については、Hareca・PiTaPa・ICOCAも使用可能。座席は両社とも全便自由席である。
目次 |
歴史
- 1988年(昭和63年)4月10日 瀬戸中央自動車道の開通に伴い、運行開始。
- (時期不詳) 児島〜坂出直通便が廃止される。
- 2005年(平成17年)10月1日 通算運賃の適用範囲を香川県坂出市内(櫃石 - 瀬戸大橋フィッシャーマンズ・ワーフ前 - 坂出駅前間)のみに縮小。
運行会社
停車停留所
- ▼・▽…坂出行は乗車のみ、児島行は降車のみの扱い(白は一部便のみ運行)
- ▲…児島行は乗車のみ、坂出行は降車のみの扱い
- ◆・◇…双方向乗降可能(白は一部便のみ運行)
- ∥…経路外
停車停留所名 | 停留所所在地 | 下電与島線 | 琴参瀬戸大橋線 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
児島駅 | 岡山県 | 倉敷市 | ▼ | ||
天満屋ハピータウン前 | ◆ | ||||
味野中学校前 | ◆ | ||||
マルナカ児島店前 | ◆ | ||||
児島IC(瀬戸中央道) | ◆ | ||||
鷲羽山北(瀬戸中央道) | ◆ | ||||
櫃石島(瀬戸中央道) | 香川県 | 坂出市 | ◆ | ||
櫃石小学校前 | ◆ | ||||
櫃石 | ◆ | ▽ | |||
櫃石小学校前 | ◆ | ◇ | |||
櫃石島(瀬戸中央道) | ◆ | ◇ | |||
岩黒島(瀬戸中央道) | ◆ | ◇ | |||
与島(瀬戸中央道) | ◆ | ◇ | |||
穴部 | ∥ | ◇ | |||
与島小学校前 | ∥ | ◇ | |||
大津 | ∥ | ◇ | |||
浦城 | ∥ | ◆ | |||
大津 | ∥ | ◆ | |||
与島小学校前 | ∥ | ◆ | |||
穴部 | ∥ | ◆ | |||
塩浜 | ◆ | ◆ | |||
瀬戸大橋フィッシャーマンズ・ワーフ前 | ▲ | ◆ | |||
塩浜 | ◆ | ||||
与島(瀬戸中央道) | ◆ | ||||
両景橋 | ◆ | ||||
久米町 | ◆ | ||||
商工会館前 | ◆ | ||||
元町 | ◆ | ||||
坂出駅前 | ▲ |
運行経路
- 下電バス
- 琴参バス
所要時間・運賃
- 瀬戸大橋フィッシャーマンズ・ワーフ前で乗り継ぐ場合の注意。
- 香川県坂出市内(櫃石 - 瀬戸大橋フィッシャーマンズ・ワーフ前 - 坂出駅前間)相互の場合:通算運賃を適用。
- それ以外の場合:瀬戸大橋フィッシャーマンズ・ワーフ前で両社の運賃を合算。
児島駅 - (瀬戸大橋フィッシャーマンズ・ワーフ前乗り継ぎ) - 坂出駅前
- 50分 - 52分
- 合算運賃:片道920円
児島駅 - 瀬戸大橋フィッシャーマンズ・ワーフ前
- 30分
- 片道400円
児島駅 - 岩黒島
- 26分 - 28分
- 片道330円
児島駅 - 櫃石
- 19分 - 20分
- 片道300円
児島駅 - 鷲羽山北
- 10分 - 12分
- 片道220円
鷲羽山北 - (瀬戸大橋フィッシャーマンズ・ワーフ前乗り継ぎ) - 坂出駅前
- 43分 - 47分
- 合算運賃:片道780円
鷲羽山北 - 瀬戸大橋フィッシャーマンズ・ワーフ前
- 23分 - 25分
- 片道260円
鷲羽山北 - 岩黒島
- 16分
- 片道190円
鷲羽山北 - 櫃石
- 8分 - 9分
- 片道160円
櫃石 - 坂出駅前
- 35分 - 38分
- 片道590円
櫃石 - 瀬戸大橋フィッシャーマンズ・ワーフ前
- 15分 - 16分
- 片道260円
櫃石 - 岩黒島
- 6分 - 7分
- 片道160円
岩黒島 - 坂出駅前
- 27分 - 31分
- 片道540円
岩黒島 - 瀬戸大橋フィッシャーマンズ・ワーフ前
- 7分 - 9分
- 片道160円
浦城 - 坂出駅前
- 26分 - 28分
- 片道520円
浦城 - 瀬戸大橋フィッシャーマンズ・ワーフ前
- 6分
- 片道160円
瀬戸大橋フィッシャーマンズ・ワーフ前 - 坂出駅前
- 20分 - 22分
- 片道520円
運行回数
- 下電バス
- 児島駅 - 櫃石 - 瀬戸大橋フィッシャーマンズ・ワーフ前:6往復
- 琴参バス
- 浦城 - 瀬戸大橋フィッシャーマンズ・ワーフ前 - 坂出駅前:6往復
- 櫃石 - 浦城 - 瀬戸大橋フィッシャーマンズ・ワーフ前 - 坂出駅前:1往復(土曜・休日運休)
外部リンク
「児島 - 坂出線」の例文・使い方・用例・文例
- 彼女は神戸から南へ鹿児島まで行った
- 私達は鹿児島代表として選ばれました。
- これは私の故郷の鹿児島県です。
- 私の弟が結婚して、家族で鹿児島に住んでます。
- 私は鹿児島まで12時間かけてドライブします。
- 私は鹿児島まで12時間かけて行きます。
- またいつか鹿児島に行きたいです。
- 鹿児島の文通相手に会いに行きました。
- 私は夏休みに家族と鹿児島へ旅行へ行きました。
- ジョンは昨年鹿児島へ行きました。
- 夏休みに鹿児島へ行きました。
- 私は夏休みは鹿児島の妻の実家へ帰った。
- 僕は鹿児島にお墓参りに行きました。
- 私は本当は鹿児島に住んでいます。
- 僕が鹿児島に行っていた時、お父さんは留守番をしていました。
- 私は今年の夏休みに鹿児島に行きました。
- あなたに鹿児島へ行くことを勧めたい。
- もう一度鹿児島へ行きたいと思いました。
- 私の両親は鹿児島県に住んでいます。
- 私は日本の鹿児島県出身です。
- 児島 - 坂出線のページへのリンク