俺のケツをなめろ! EAST FRONT 1944
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/01/05 17:34 UTC 版)
「黒騎士物語」の記事における「俺のケツをなめろ! EAST FRONT 1944」の解説
本作を元にし、第二次大戦末期の東部戦線でソ連軍に包囲された友軍を救出することを競うカードゲーム『俺のケツをなめろ! EAST FRONT 1944』が「天下布武かあどげえむ」から1980年代に販売された。 パッケージやカードに本作のイラストが用いられているほか、「俺のケツをなめろ!」や「よし!教育してやる」「情け無用ファイヤー」など作中のセリフがカード化されている。 2015年にはメビウスよりAndroidアプリ版の配信が発表された。 クラウドファンディングのMotionGalleryで、リニューアル製品化プロジェクトの資金調達がなされ、目標額を上回ったため、2016年にゲンブンゲームズより再版された。ASIN B01C3WQ4PM
※この「俺のケツをなめろ! EAST FRONT 1944」の解説は、「黒騎士物語」の解説の一部です。
「俺のケツをなめろ! EAST FRONT 1944」を含む「黒騎士物語」の記事については、「黒騎士物語」の概要を参照ください。
- 俺のケツをなめろ! EAST FRONT 1944のページへのリンク