保合とは? わかりやすく解説

もち‐あい〔‐あひ〕【持(ち)合い】

読み方:もちあい

力関係などのつりあい保たれていること。勝負つかないこと。「—の勝負

互いに力を合わせて維持すること。また、分け合って持つこと。「株式の—」

(「保ち合い」とも書く)取引市場で、相場動かないか、小幅動きとどまっている状態。「—相場


保合

読み方:モチアイ(mochiai)

江戸時代の飛脚仲間同一方面への便をとりまとめて扱う方法

別名 持合


保合

読み方:もちあい

  1. 小高低を繰返へすこと。
  2. モチアヒ。小高低を持続すること。
  3. 〔経〕取引所用語。相場一定の範囲以上動かぬ事。
  4. 共に字義通り相場動かないこと。
  5. 〔取〕相場一定の範囲だけしか動揺しないこと。
  6. 相場が上へも、下へもゆかずじっとしている場合(強保合い上り気味、弱保合下り気味)。〔株式
  7. 相場が上へも下へも動かずじつとしていること。
  8. 相場が上へも、下へもゆかずじっとしている場合(強保合い上り気味、弱保合下り気味)。

分類 会社株式会社株式経済取引所相場、経

隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「保合」に関係したコラム

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「保合」の関連用語

保合のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



保合のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
皓星社皓星社
Copyright (C) 2025 株式会社皓星社 All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS