併記する単語の区切り
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/31 03:43 UTC 版)
複数の単語を並列し、まとまった概念を示すときに、その区切りに使われる。名詞以外の語句を列挙する場合や数詞を列挙する場合は用いない。文の中で、単語の切れ目を明らかにしないと、誤解される恐れのあるところにも用いる。 食品・雑貨売り場 海洋・湖沼・河川を航行する船舶 東京・新大阪間の切符 小・中学校、東海道・山陽新幹線 並列する物が名詞でない場合や、併せてまとまった概念を示さない場合には、読点(、)を用いる。 食品、雑貨を買う。 / 食品・雑貨を買う。 バラク・オバマ、ジョン・マケイン / * バラク・オバマ・ジョン・マケイン
※この「併記する単語の区切り」の解説は、「中黒」の解説の一部です。
「併記する単語の区切り」を含む「中黒」の記事については、「中黒」の概要を参照ください。
- 併記する単語の区切りのページへのリンク