佐藤亮一 (言語学者)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 佐藤亮一 (言語学者)の意味・解説 

佐藤亮一 (言語学者)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/23 14:46 UTC 版)

佐藤 亮一(さとう りょういち、1937年10月18日 - 2020年11月11日)は、日本日本語学者。専門は方言学山形県山形市出身。

佐藤 亮一さとう りょういち
人物情報
生誕 (1937-10-18) 1937年10月18日
日本山形県山形市
死没 (2020-11-11) 2020年11月11日(83歳没)
国籍 日本
出身校 東北大学文学部
東北大学大学院文学研究科
学問
研究分野 日本語学
日本語音声学
研究機関 聖和学園短期大学
国立国語研究所
フェリス女学院大学
東京女子大学
学位 文学修士(東北大学)
学会 社会言語科学会
北海道方言研究会
計量国語学会
日本文芸研究会
日本方言研究会
日本音声学会
国語学会
テンプレートを表示

経歴

山形県立山形東高等学校を経て、1960年東北大学文学部国語学科卒業、1963年同大学院文学研究科国語学専攻課程修士課程修了(文学修士)、1966年同博士課程単位取得退学。1966年聖和学園短期大学助教授、1968年国立国語研究所第一研究部地方言語研究室に入室、1975年同室長、1989年フェリス女学院大学文学部教授、1994年東京女子大学現代文化学部教授、2006年退職。

国立国語研究所では、「日本言語地図(LAJ)」「方言文法全国地図(GAJ)」、「日本方言大辞典」などの編纂にあたった。

編著

  • 飯豊毅一・日野資純と共編『講座方言学』シリーズ 国書刊行会 1983
  • 「郷土の研究 方言をしらべよう」シリーズ(監修) 福武書店 1990
  • 「都道府県別全国方言小辞典」 三省堂 2002
  • 「お国ことばを知る方言の地図帳」(監修) 小学館 2002
  • 「日本方言辞典 標準語引き」(監修)小学館 2004
  • 「方言 ポプラディア情報館」(監修) ポプラ社 2007
  • 「都道府県別全国方言辞典」 三省堂 2009
  • 「学び直しの日本語 間違っていませんか? その使い方」 出窓社 2015
  • 「滅びゆく日本の方言」 新日本出版社 2015
  • 「方言の地図帳 講談社学術文庫」 講談社 2019
  • 「日本の方言」 KADOKAWA 2021

参考文献

関連人物

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  佐藤亮一 (言語学者)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「佐藤亮一 (言語学者)」の関連用語

佐藤亮一 (言語学者)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



佐藤亮一 (言語学者)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの佐藤亮一 (言語学者) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS