佐々木勉 (作曲家)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 佐々木勉 (作曲家)の意味・解説 

佐々木勉

(佐々木勉 (作曲家) から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/22 13:43 UTC 版)

佐々木 勉(ささき べん[1]1938年12月26日[1] - 1985年3月11日[1])は、日本の作詞家作曲家歌手

東京府出身(現在の東京都杉並区出身[1])。成城学園高校を経て成城大学卒業。本名は佐々木 勤(ささき つとむ)[1]。夫人は作詞家の笠間ジュン(前妻は女優の西尾美恵子)。

人物

現在の東京都杉並区荻窪で生まれ[1]、幼少期にバイオリンを習い音楽に親しむ[1]

成城学園高校在学中にラジオ番組「素人ジャズのど自慢」で日本一となり[1]、バンド「カントリー・ケーパーズ」を結成し米軍キャンプを巡る[1]成城大学に入学後、「小坂一也とワゴン・マスターズ」に参加[1]。大学卒業後は証券会社や広告代理店に勤務する傍ら作曲活動を行う[1]

1964年、清原タケシの「夜空の星(後に「星に祈りを」と改題)」の作詞・作曲で作家デビュー[1]。その後、「いつまでもいつまでも」(ザ・サベージ)や「星に祈りを」(ザ・ブロード・サイド・フォー)を初めとする作品で世に知られるようになる。

1967年、カレッジ・フォーク系のソングライターとしてホリ・プロダクションに所属[1]、自身も「あなたのすべてを」で歌手(シンガーソングライター)としてデビューを果たす[1]

1973年、東京音楽出版に音楽プロデューサーとして入社し作曲家活動を行う[1]。「夏のお嬢さん」(榊原郁恵)などのアイドル系歌謡曲、「別れても好きな人」「3年目の浮気」などのムード歌謡、或いは『魔法のプリンセス ミンキーモモ』主題歌などのアニメソングまで幅広いジャンルの楽曲を手掛けた。

1985年3月11日、急性肝不全のため46歳で死去。

シングル

  • あなたのすべてを
  • しのび逢う恋
  • 憎めない人だから
  • 別れても好きな人(ベン&あかね)
  • ふられ酒(亜紀あかね&UNCLE BEN)
  • ギターのように愛されたい(小林啓子&UNCLE BEN)
  • チューチューパッパ(なな子&BENCO)

主な提供曲

脚注

出典

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o ガモウユウイチ 著「佐々木勉」、馬飼野元宏(監修/編集)・真鍋新一(編集) 編『昭和歌謡 職業作曲家ガイド』(初版)シンコーミュージック・エンタテイメント、2018年4月15日、188-189頁。ISBN 978-4-401-64371-4 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「佐々木勉 (作曲家)」の関連用語

佐々木勉 (作曲家)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



佐々木勉 (作曲家)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの佐々木勉 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS