住吉・浜とは? わかりやすく解説

住吉浜

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/12/04 09:33 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
住吉浜の空中写真。(1974年撮影)
国土交通省 国土画像情報(カラー空中写真)を基に作成
六十余州名所図会 『豊後 蓑崎』

住吉浜(すみよしはま)は、大分県杵築市にある海岸

概要

別府湾の北側、国東半島の付け根近くに位置する守江湾の東側[1]にあり、を取り囲むように弧を描いて南西に突き出す天然の砂嘴(さし)で、三方を海に囲まれている。

京都府宮津市天橋立に擬して豊後天ノ橋立とも呼ばれ、江戸時代後期には歌川広重(安藤広重)の『六十余州名所図会』の「蓑崎」にも描かれた古くからの景勝地である。また、北側に位置する奈多海岸と合わせ、「奈多・住吉海岸」として大分百景に選ばれている。

近年、全体が、住吉浜リゾートパークとして開発され、ホテル温泉ゴルフ場などの施設が整備されており、景観が一変している。また、ゴルフ場内にはOBS杵築ラジオ放送所が設けられている。

脚注

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

住吉・浜のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



住吉・浜のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの住吉浜 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS