位相幾何学者の正弦曲線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/26 08:14 UTC 版)
位相幾何学者の正弦曲線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/08/13 01:30 UTC 版)
「連続体 (位相空間論)」の記事における「位相幾何学者の正弦曲線」の解説
位相幾何学者の正弦曲線 (Topologist's sine curve) は、函数 f(x) = sin(1/x) (0 < x ≤ 1) のグラフと y-軸上の線分 −1 ≤ y ≤ 1 の和集合として得られる平面の部分集合である。これは弧状連結ではないが y-軸上の点において局所連結となるような一次元連続体である。
※この「位相幾何学者の正弦曲線」の解説は、「連続体 (位相空間論)」の解説の一部です。
「位相幾何学者の正弦曲線」を含む「連続体 (位相空間論)」の記事については、「連続体 (位相空間論)」の概要を参照ください。
- 位相幾何学者の正弦曲線のページへのリンク