企業メセナ協議会とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 企業メセナ協議会の意味・解説 

企業メセナ協議会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/01 15:13 UTC 版)

公益社団法人企業メセナ協議会
団体種類 公益社団法人
設立 1990年2月
所在地 東京都港区5丁目3-2 アイセ芝ビル8階
北緯35度39分00.0秒 東経139度44分45.5秒 / 北緯35.650000度 東経139.745972度 / 35.650000; 139.745972座標: 北緯35度39分00.0秒 東経139度44分45.5秒 / 北緯35.650000度 東経139.745972度 / 35.650000; 139.745972
法人番号 9010405010667
ウェブサイト www.mecenat.or.jp
テンプレートを表示

公益社団法人企業メセナ協議会(きぎょうメセナきょうぎかい)は、日本公益社団法人の一つ。企業によるメセナ(芸術文化支援)活動の活性化を目的に、1990年2月に設立された。民間の公益法人であり、メセナを支援する中間支援組織である。設立から2011年1月3日までは、旧公益法人制度下の社団法人(主務官庁:文部科学省)として活動し、2011年1月4日に新公益法人制度に基づく公益社団法人へと移行した。

会員企業・団体

(2012年3月9日現在)

  • 正会員:136社・団体
  • 準会員:38社・団体

会員には企業・企業財団をはじめ、自治体やその外郭団体を含んでいる。

活動内容

  • 狭義の企業メセナだけではなく、幅広い芸術・文化活動への支援を行なっている。
    • 2011年の東日本大震災の後にはGBFund(東日本大震災 芸術・文化による復興支援ファンド)を設立し、2012年3月15日現在、89件の活動に総額4625万7306円を助成している(うちもっとも多かったジャンルは郷土芸能や祭りで、30件前後が採択されている)GBFundウェブサイトより
    • 最新の助成認定活動は、メセ協アーカイブ[1]を参照のこと。

所在地

  • 〈2012年3月20日以降〉東京都港区芝5-3-2 アイセ芝ビル8階

役員等

出典

[脚注の使い方]
  1. ^ 公益社団法人企業メセナ協議会 助成認定活動

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「企業メセナ協議会」の関連用語

企業メセナ協議会のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



企業メセナ協議会のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの企業メセナ協議会 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS