代表的な聴導犬
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/20 14:37 UTC 版)
身体障害者補助犬法の施行前(2001年)に、初めて公共の乗り物(JR西日本)への同伴試験に合格したのは、聴導犬・みかん。 身体障害者補助犬法後の認定試験制度で初めて合格したのは、聴導犬・美音(みお)。 日本で初めてのタンデム(1頭の補助犬を夫婦など2人で活用する)聴導犬は、聴導犬・しん(大阪)。
※この「代表的な聴導犬」の解説は、「聴導犬」の解説の一部です。
「代表的な聴導犬」を含む「聴導犬」の記事については、「聴導犬」の概要を参照ください。
- 代表的な聴導犬のページへのリンク