代動詞的用法
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/17 03:58 UTC 版)
英語のdo(後述)に一部類似した代動詞的な用法があり、一般に他の動詞の連用形(他動詞でも自動詞でもよい)に、または助詞を介して接続する。例えば「海や死にする」(『万葉集』)、「死にはしない」、「死んだりするか」のような否定的用法、「死にもする」、「食べたり飲んだりする」のように動詞の反復を避ける用法がある。近畿方言の否定助動詞「へん」も「は-せぬ」に由来する。
※この「代動詞的用法」の解説は、「為る」の解説の一部です。
「代動詞的用法」を含む「為る」の記事については、「為る」の概要を参照ください。
- 代動詞的用法のページへのリンク