仙台SASUKE.FCとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 仙台SASUKE.FCの意味・解説 

仙台SASUKE.FC

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/31 14:59 UTC 版)

仙台SASUKE.FC
原語表記 仙台SASUKE.FC
呼称 仙台SASUKE
愛称 SASUKE
クラブカラー  
創設年 1995年
所属リーグ 東北社会人サッカーリーグ
所属ディビジョン 1部
ホームタウン 宮城県仙台市
ホームスタジアム みやぎ生協めぐみ野サッカー場
色麻町愛宕山サッカー場
収容人数 10,000(めぐみA)
代表者 太田裕二
監督 太田裕二
公式サイト 公式サイト
テンプレート(ノート)サッカークラブPJ

仙台SASUKE.FC(せんだいサスケエフシー)は、宮城県仙台市をホームタウンとして活動するサッカークラブである。

概要

1995年SASUKE.FC(サスケエフシー)として創設。1999年に仙台市サッカークラブリーグ1部への昇格を決め、同時にクラブ名を仙台SASUKE.FC(せんだいサスケエフシー)に改称した。

2007年宮城県リーグに昇格。2012年には宮城県リーグ1部で2位に入り、翌年からの東北リーグの参加チーム数増に伴う南東北3県リーグチャレンジマッチに進出すると、同大会で優勝。東北リーグ2部南に昇格する[1]

以降は宮城県リーグへ降格することなく、2016年には東北リーグ1部に昇格を果たす[2]

歴史

  • 1995年 SASUKE.FCとして創設し、仙台市サッカークラブリーグ6部に加盟。
  • 1999年
    • 仙台市サッカークラブリーグ2部Aブロック優勝。1部昇格。
    • 仙台SASUKE.FCに改称。
  • 2007年 仙台市サッカークラブリーグ1部優勝。宮城県リーグ昇格。
  • 2012年
    • 宮城県リーグ1部2位。南東北3県リーグチャレンジマッチに進出。
    • 南東北3県チャレンジマッチ優勝。東北リーグ2部南初昇格。
  • 2015年 東北リーグ2部南優勝。1部昇格。
  • 2017年 東北リーグ1部10位。2部南降格。
  • 2024年 東北リーグ2部南優勝。1部昇格。

成績

SASUKE.FC

年度 所属 順位 勝点 試合 クラブ名
1995 仙台市6部 2位 SASUKE.FC
1996 仙台市5部
1997 優勝
1998 仙台市4部[註 1] 優勝
1999 仙台市2部Aブロック 優勝
2000 仙台市1部 5位 仙台SASUKE.FC
2001 5位 16 9 5 1 3 20 15 5
2002 3位 18 9 5 3 1 22 9 13
2003 2位 20 9 6 2 1 22 10 12
2004 6位 12 9 3 3 3 14 14 0
2005 2位 22 9 7 1 1 30 11 19
2006 優勝 24 9 8 0 1 36 7 29
2007 宮城県 6位 15 14 4 3 7 26 27 -1
2008 宮城県1部 6位 15 14 4 3 7 26 31 -5
2009 6位 18 16 5 3 8 23 30 -7
2010 7位 15 16 4 3 9 21 29 -8
2011 東北地方太平洋沖地震によりリーグ戦全日程中止
2012 宮城県1部 2位 19 12 6 1 5 30 29 1
2013 東北2部南 3位 29 18 9 2 7 42 35 7
2014 4位 31 18 10 2 6 45 39 6
2015 優勝 44 18 14 2 2 71 17 54
2016 東北1部 8位 20 18 6 2 10 33 47 -14
2017 10位 9 18 2 3 13 20 57 -37
2018 東北2部南 3位 28 18 9 1 8 48 38 10
2019 4位 29 18 8 5 5 38 24 14
2020 4位 18 9[註 2] 6 0 3 36 13 23
2021 新型コロナウイルスの影響により中止[註 3]
2022 5位 24 12 7 3 2 48 22 26
2023 6位 17 13 5 2 6 25 35 -10
2024 優勝 34 16 11 1 4 45 22 23

タイトル

リーグ戦

所属選手・スタッフ

2024年

スタッフ

役職 氏名 前職 備考
代表/監督 太田裕二 仙台SASUKE.FC 総監督
ヘッドコーチ 齋藤耀之介 仙台大学 選手 選手兼任

選手

Pos No. 選手名 前所属 備考
GK 1 安達悠煕 利府高校
17 長谷川丈瑠 コバルトーレ女川
DF 2 田村勇太 中新田SC
3 山上北斗 名古屋経済大学
11 大江秋斗 東北学院大学
13 瀧大地 東北学院大学
19 佐藤玄英 青森山田高校
22 庄子悠平 八戸学院大学
25 千代田優 エベイユFC
26 梶原大和 早稲田大学
28 石川陸 東北学院大学
MF 4 小出健太郎 立命館大学
6 後藤祐輔 富士大学
8 神山由翔 塩釜FCユース
14 舘田晃太 東北学院大学
15 坂本琉維 東北学院大学
16 佐藤駿輝 東北学院大学
18 柏原一翔 東北学院榴ケ岡高校
21 岡崎淳也 関西大学
39 朴利基 MIOびわこ滋賀
FW 7 川又大輝 新潟大学
9 齋藤耀之介 仙台大学 キャプテン
ヘッドコーチ兼任
10 今野滉也 ハンガリッドFC
12 早坂優汰 利府高校
23 大澤翔 仙台大学
31 由利珠莉也 東北学院大学

ユニフォーム

ユニフォームの色
カラー シャツ パンツ ストッキング
FP(1st)
FP(2nd)
GK(1st) ピンク ピンク ピンク
GK(2nd)
FP 1st
FP 2nd
GK 1st
GK 2nd

チームカラー

  •  

ユニフォームスポンサー

提出個所 スポンサー名 表記 提出年 備考
なし - -
背中上部 なし - -
背中下部 なし - -
なし - -
パンツ なし - -

ユニフォームサプライヤー

歴代ユニフォームスポンサー年表

年度 背中上部 背中下部 パンツ サプライヤー
2014 ブレイズオートガレージ
blaze
AUTO GARAGE
- - - - アシックス
2015 ナイキ
2016
2017
2018
2019
2020 blaze
(2ndのみ)
ミズノ(1st)
ナイキ(2nd)
2021
2022
2023 - ミズノ(1st、GK2nd)
アディダス(2nd、GK1st)
2024

チーム名遍歴

  • 1995年 - 1999年 SASUKE.FC
  • 1999年 - 現在 仙台SASUKE.FC

脚注

注釈

  1. ^ リーグ機構改革により仙台市4部から仙台市2部Aブロックに昇格。
  2. ^ 新型コロナウイルスの影響により、1回戦総当たりで開催。
  3. ^ 中止時点で「2勝1分・得点11・失点3」で暫定2位であった。

出典

  1. ^ クラブ概要』(プレスリリース)仙台SASUKE.FC、2016年7月1日http://www.sendai-sasuke-fc.jimdo.com/クラブ概要/2016年7月1日閲覧 
  2. ^ 東北リーグ2部南順位表』(プレスリリース)東北社会人サッカーリーグ、2016年7月1日http://www.tohoku-sl.jp/archive/score_2015/div2s/ranking.html2016年7月1日閲覧 

外部リンク



このページでは「ウィキペディア」から仙台SASUKE.FCを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から仙台SASUKE.FCを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から仙台SASUKE.FC を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「仙台SASUKE.FC」の関連用語

仙台SASUKE.FCのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



仙台SASUKE.FCのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの仙台SASUKE.FC (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS