仙台法経専門学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 仙台法経専門学校の意味・解説 

仙台法経専門学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/16 02:20 UTC 版)

仙台法経専門学校(せんだいほうけいせんもんがっこう)とは、宮城県仙台市青葉区にあった私立専修学校。運営母体は、学校法人仙台法経学園。

沿革

  • 1930年5月 - 財団法人宮城県社会事業協会により仙台高等実務学校として創立、仙台市上杉山通り仙台商業学校内に開校
  • 1935年4月 - 仙台商業学校同窓会設立の皇太子殿下御降誕記念館に校地移転
  • 1946年5月 - 戦災により校舎焼失し宮城県東華会館内に校地移転、名称を仙台高等学院に改称
  • 1949年5月 - 仙台市本町1丁目の宮城県自治研究所内に校地移転
  • 1951年2月 - 現校名に変更、法律科を開設。
  • 1951年7月 - 中央大学通信教育部の連絡校となる
  • 1959年5月 - 経営科を開設
  • 1961年4月 - 校舎建設に伴い仙台市本町3丁目に校地移転
  • 1971年4月 - 不動産法学科を開設、経営科を廃止
  • 1976年4月 - 専門学校に認可される
  • 1977年4月 - 法律科を廃止、法律実務科を開設
  • 1979年3月 - 学校法人になる
  • 1984年4月 - 経営法学科を開設
  • 1994年4月 - 不動産法学科を廃止、法学研究科を設置
  • 1995年7月 - 仙台市青葉区上杉3丁目に校舎新築し校地移転
  • 2017年7月 - 閉校

設置学科

  • 法律実務科(昼間部、2年)
  • 経営法学科(昼間部、2年)
  • 法学専修科(夜間部、2年)
  • 法学研究科(夜間部、2年)
  • 一般研究科(昼間部、2年)

所在地

  • 宮城県仙台市青葉区上杉3-2-28

大学関係者

教職員

歴代校長
教員

出身者

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「仙台法経専門学校」の関連用語

仙台法経専門学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



仙台法経専門学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの仙台法経専門学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS