仙台五橋郵便局
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/12 17:19 UTC 版)
現在、削除の方針に従って、この項目の一部の版または全体を削除することが審議されています。 削除についての議論は、削除依頼の依頼サブページで行われています。削除の議論中はこのお知らせを除去しないでください。 この項目の執筆者の方々へ: まだ削除は行われていません。削除に対する議論に参加し、削除の方針に該当するかどうか検討してください。また、本項目を既に編集されていた方は、自身の編集した記述内容を念のために控えておいてください。 |
![]() |
|
---|---|
|
|
基本情報 | |
正式名称 | 仙台五橋郵便局 |
前身 | 仙台郵便局五ツ橋分室 仙台五ツ橋郵便局 東北電電ビル内郵便局 |
局番号 | 81297 |
設置者 | 日本郵便株式会社 |
所在地 | 〒984-0022 宮城県仙台市若林区五橋三丁目2番1号 |
位置 | 北緯38度15分15秒 東経140度52分54.4秒 / 北緯38.25417度 東経140.881778度座標: 北緯38度15分15秒 東経140度52分54.4秒 / 北緯38.25417度 東経140.881778度 |
貯金 | |
店名 | ゆうちょ銀行 代理店 |
保険 | |
店名 | かんぽ生命保険 代理店 |
特記事項 | |
ATMホリデーサービス実施 |
仙台五橋郵便局(せんだいいつつばしゆうびんきょく)は宮城県仙台市若林区五橋三丁目にある郵便局。民営化前の分類では無集配特定郵便局であった。
概要
住所:〒984-0022 宮城県仙台市若林区五橋三丁目2番1号
沿革
当局の実質的な前身である「仙台郵便局五ツ橋分室」の沿革については仙台中央郵便局#沿革を参照
- 1964年(昭和39年)10月1日 - 仙台郵便局五ツ橋分室の廃止に伴い、同分室の取扱業務を継承し、仙台五ツ橋郵便局として仙台市清水小路10(分室跡地)に開局[1]。
- 1967年(昭和42年)9月22日 - 郵便振替の小切手払の取扱を開始。
- 1970年(昭和45年)11月2日 - 東北電電ビル内郵便局に改称。
- 1986年(昭和61年)10月20日 - 仙台五橋郵便局に改称。
- 2007年(平成19年)10月1日 - 民営化。
- 2012年(平成24年)10月1日 - 日本郵便株式会社。
取扱内容
周辺
アクセス
脚注
- ^ 昭和39年郵政省告示第771・773号(昭和39年10月15日付官報第11353号掲載)
外部リンク
固有名詞の分類
- 仙台五橋郵便局のページへのリンク