付加疑問文
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/10/21 13:59 UTC 版)
主に口語で使われる。疑問詞が無い場合、通常の文の後に n'est-ce pas ? を加えると疑問文になる。英語と異なり、一種類しかない。 Sophie a vu le film. /sɔ.fi.a.vyl.film/ (ソフィーはその映画を見ました。)→ Sophie a vu le film, n'est-ce pas ? /sɔ.fi.a.vyl.film.nɛs.pa/ (ソフィーはその映画を見ましたよね。)
※この「付加疑問文」の解説は、「フランス語の疑問文」の解説の一部です。
「付加疑問文」を含む「フランス語の疑問文」の記事については、「フランス語の疑問文」の概要を参照ください。
- 付加疑問文のページへのリンク