仁別森林博物館とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 仁別森林博物館の意味・解説 

仁別森林博物館

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/05 04:45 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
仁別森林博物館
仁別森林博物館 外観
仁別森林博物館の位置
施設情報
正式名称 秋田森林管理署仁別森林博物館
専門分野 林業
事業主体 林野庁
管理運営 東北森林管理局秋田森林管理署
開館 1964年10月
所在地 010-0824
秋田県秋田市仁別字務沢国有林22林班
位置 北緯39度48分11.7秒 東経140度15分45.1秒 / 北緯39.803250度 東経140.262528度 / 39.803250; 140.262528座標: 北緯39度48分11.7秒 東経140度15分45.1秒 / 北緯39.803250度 東経140.262528度 / 39.803250; 140.262528
アクセス 秋田自動車道 秋田中央IC車で約50分
外部リンク 仁別森林博物館(東北森林管理局)
プロジェクト:GLAM
テンプレートを表示

仁別森林博物館(にべつしんりんはくぶつかん)は、秋田市北東部の森林地帯にある林業専門の博物館

歴史

  • 1964年(昭和39年)12月21日 - 開館[1]
  • 2008年(平成20年) - リニューアルオープン
    • 中でも、これまで屋外雨ざらしで展示されていたディーゼル機関車が、補修の上、屋内展示となった。

主な展示物

屋外に林業で利用した機械類や森林鉄道の機関車が展示されている。

上記の機関車は、いずれも仁別森林鉄道で使用された機関車ではない[2]

アクセス

公共交通機関は設定されていない。かつては秋田市交通局がミニバス路線を開設していた。

脚注

  1. ^ 広報あきた 627号
  2. ^ 「近代化遺産 国有林森林鉄道全データ 東北編」pp.46-47。

参考文献

  • (財)日本森林林業振興会秋田支部・青森支部『近代化遺産 国有林森林鉄道全データ 東北編』秋田魁新報社、2012年。ISBN 978-4-87020-325-9

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「仁別森林博物館」の関連用語

仁別森林博物館のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



仁別森林博物館のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの仁別森林博物館 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS