京都高等蚕糸学校時代
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/13 00:46 UTC 版)
「京都高等蚕業学校」の記事における「京都高等蚕糸学校時代」の解説
1931年3月: 京都高等蚕糸学校と改称。本科学科: 養蚕科・蚕種科・製糸科。 1934年9月: 室戸台風で生物実験室半壊。 1937年6月: 製糸教婦科を設置 (修業年限2年)。 1942年4月: 本科に繊維化学科を増設。
※この「京都高等蚕糸学校時代」の解説は、「京都高等蚕業学校」の解説の一部です。
「京都高等蚕糸学校時代」を含む「京都高等蚕業学校」の記事については、「京都高等蚕業学校」の概要を参照ください。
- 京都高等蚕糸学校時代のページへのリンク