京ヶ瀬営業所管内
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/11 14:40 UTC 版)
「新潟交通観光バス」の記事における「京ヶ瀬営業所管内」の解説
薬科大学線(2019年7月廃止) 新津駅から秋葉区役所を経由して地域振興局・新潟薬科大学方面に向かう路線。生活交通路線として新潟市の補助を受けていた。新バスシステム開業前は842の系統番号が与えられていた(2009年春から表示)。ICカード対応路線。SW5 新津駅 - 秋葉区役所 - 新潟薬科大学 ※ 平日1往復のみ、地域振興局新津庁舎経由 金津線(2019年7月 泉観光バスによる運行へ変更) 新津駅から朝日を経由して金津方面に向かう路線。生活交通路線として新潟市の補助を受けていた。新バスシステム開業前は852の系統番号が与えられていた(2009年春から表示)。ICカード対応路線。SW6 新津駅 - 田家 - 朝日 - 割町 -金津 大安寺線(2019年7月 タクシー会社による運行へ変更) 新津駅から大安寺を経由して下新方面に向かう路線。新津駅発着路線の中で唯一、ICカード非対応路線となっていた。生活交通路線として新潟市の補助を受けていた。SK2 新津駅 - 新津工業高校前 - 大安寺 - 下新
※この「京ヶ瀬営業所管内」の解説は、「新潟交通観光バス」の解説の一部です。
「京ヶ瀬営業所管内」を含む「新潟交通観光バス」の記事については、「新潟交通観光バス」の概要を参照ください。
- 京ヶ瀬営業所管内のページへのリンク