井野駅 (千葉県)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 井野駅 (千葉県)の意味・解説 

井野駅 (千葉県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/11 06:24 UTC 版)

井野駅
駅舎(2024年7月)
※左はグランフォート・ユーカリが丘壱番館
いの
INO
中学校 (0.8 km)
(0.5 km) 公園
所在地 千葉県佐倉市ユーカリが丘七丁目24番1号
所属事業者 山万
所属路線 ユーカリが丘線
キロ程 3.6 km(ユーカリが丘起点)
駅構造 地上駅
ホーム 単式 1面1線
乗車人員
-統計年次-
166人/日(降車客含まず)
-2019年-
開業年月日 1983年昭和58年)9月22日[1][2]
備考 無人駅
テンプレートを表示

井野駅(いのえき)は、千葉県佐倉市ユーカリが丘七丁目にある、山万ユーカリが丘線である。

歴史

駅構造

単式ホーム1面1線を有する地上駅である。トイレは設置されていない。

利用状況

2022年度の1日平均乗車人員は123人である[4]。山万ユーカリが丘線の駅では、6駅中3位。中学校駅の次に利用者が多い。

近年の1日平均乗車人員推移は下記の通り。

年度 一日平均
乗車人員
2012年 182[5]
2013年 171[5]
2014年 155[5]
2015年 171[5]
2016年 175[5]
2017年 193[5]
2018年 168[5]
2019年 166[5]
2020年 123[5]
2021年 119[5]
2022年 123[4]

駅周辺

  • 佐倉市立井野小学校
  • 井野学童保育所
  • 井野南作公園
  • 井野外山東公園
  • 井野西谷津公園
  • 井野っ子山公園
  • 井野長割遺跡
  • グランフォート・ユーカリが丘壱番館
  • グランフォート・ユーカリが丘弐番館

隣の駅

山万
ユーカリが丘線
公園・ユーカリが丘方面への一方向のみ運行
中学校駅井野駅公園駅

脚注

注釈

出典

  1. ^ a b 曽根悟(監修) 著、朝日新聞出版分冊百科編集部 編『週刊 歴史でめぐる鉄道全路線 公営鉄道・私鉄』 30号 モノレール・新交通システム・鋼索鉄道、朝日新聞出版〈週刊朝日百科〉、2011年10月16日、26頁。 
  2. ^ a b 「私鉄年表」『私鉄車両編成表 -全国版- '84年版』ジェー・アール・アール、1984年8月1日、140頁。 
  3. ^ 顔認証乗車システム(ユーカリPASS)本格始動”. 山万. 2024年8月22日閲覧。
  4. ^ a b 111 民鉄等駅別1日平均運輸状況 (Microsoft Excelの.xls) - 千葉県統計年鑑(2022(令和4)年度)
  5. ^ a b c d e f g h i j 千葉県内民鉄線等路線別乗車人員推移(1日平均)

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「井野駅 (千葉県)」の関連用語

井野駅 (千葉県)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



井野駅 (千葉県)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの井野駅 (千葉県) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS