井出圭亮とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 井出圭亮の意味・解説 

井出圭亮

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/01 00:55 UTC 版)

いで けいすけ
井出 圭亮
本名 井出 圭亮[1]
生誕 (1984-06-20) 1984年6月20日(40歳)[2][3]
東京都[2]
職業 漫画家
活動期間 2006年 -
ジャンル 青年漫画歴史漫画
ギャグマンガ
テンプレートを表示

井出 圭亮(いで けいすけ、1984年[2]6月20日[3] -)は、日本漫画家漫画原作者日本マンガ塾講師[4]。東京都出身。日本マンガ塾の卒業生[1]

人物

歴史とSDガンダムをこよなく愛する[5]

略歴

下記以外にも漫画家・向浦宏和カジテツ王子執筆時のアシスタントを務めている[6]

  • 2006年4月、日本マンガ塾プロ養成課に7期生として入塾[7]
  • 2006年11月、日本マンガ塾在籍時に初作品「鋼の心」で集英社週刊ヤングジャンプ第64回(10月期)MANGAグランプリにて期待賞と初投稿賞を受賞[8][7]
  • 2007年8月、「戦国サマーソニック」が集英社週刊ヤングジャンプ第73回MANGAグランプリにて準優秀賞他を受賞[7]
  • 2008年3月、日本マンガ塾を卒業[1]
  • 2008年6月、「泣き武士」が『週刊ヤングジャンプ・新人増刊漫革ルーキーズ』に掲載されデビュー[2][9][7]
  • 2008年11月、「戦国サマーソニック」が『月刊ヤングジャンプ』に読切掲載[7]
  • 2010年4月、「川中島ソルティードッグ」が『週刊ヤングジャンプ』に読切掲載[7]
  • 2011年4月、「オキザリスの旗 長宗我部元親伝」が『週刊ヤングジャンプ』にて連載開始[7]
  • 2014年10月、「カミツキさんの恋事情」が『週刊ヤングジャンプ』に読切掲載[7][10]
  • 2015年12月、「ズっ友神拳」が『週刊ヤングジャンプ』に読切掲載[7][11]
  • 2017年9月、「こいまん」が『漫画ゴラクスペシャル』に読切掲載[12]
  • 2019年6月「こいまん」が『漫画ゴラクスペシャル』にて連載開始[7]
  • 2020年11月、原作を務める「何度、時をくりかえしても本能寺が燃えるんじゃが!?」が『週刊ヤングマガジン』にて連載開始[7][13]

作品リスト

連載

読み切り

  • 泣き武士(『週刊ヤングジャンプ・新人増刊漫革ルーキーズ』、2008年)
  • 戦国サマーソニック(『月刊ヤングジャンプ』2008年11月号[1]
  • 川中島ソルティードッグ(『月刊ヤングジャンプ』2010年4月号[1]
  • カミツキさんの恋事情(『週刊ヤングジャンプ』2014年46号[10]
  • ズっ友神拳(『週刊ヤングジャンプ』2016年2号[10]、2015年)
  • こいまん(『漫画ゴラクスペシャル』2017年10月20日号[12]、2018年5月25日号[17]

書籍

脚注

  1. ^ a b c d e 2010年 マンガ塾ブログ(夏の陣)!!☆ 日本マンガ塾公式ブログ” (2010年9月1日). 2022年2月27日閲覧。
  2. ^ a b c d 井出圭亮”. コミックナタリー. ナターシャ. 2022年2月27日閲覧。
  3. ^ a b 本人Twitterプロフィールより
  4. ^ お遥VS利三...まさか...第34話【何度、時をくりかえしても本能寺が燃えるんじゃが!?】 日本マンガ塾公式ブログ” (2020年11月9日). 2022年2月27日閲覧。
  5. ^ 織田信長が非業の死を避けるために「本能寺の変」を繰り返す…異色の“歴史マンガ”が人気沸騰のワケ”. 現代ビジネス. 講談社 (2022年2月4日). 2022年2月27日閲覧。
  6. ^ 「カジテツ王子」単行本3巻~9巻より。
  7. ^ a b c d e f g h i j k 日本マンガ塾 連載マンガ実績 井出圭亮”. 日本マンガ塾 (2022年1月1日). 2022年2月27日閲覧。
  8. ^ 初作品が週刊ヤングジャンプにて入賞っ!” (2006年11月30日). 2022年2月27日閲覧。
  9. ^ 戦後日本少年少女雑誌データベース 漫革ルーキーズ 週刊ヤングジャンプ特別増刊, http://manga-db.jugemu-tech.co.jp/Mags/Detail?db=DATA2&mag=WYJpMnR 2022年2月27日閲覧。 
  10. ^ a b c 『集英社 週刊ヤングジャンプ』にて・・・!? 日本マンガ塾公式ブログ” (2014年10月17日). 2022年2月27日閲覧。
  11. ^ 『ヤングジャンプvol.2』にマンガ塾7期生・井出圭亮さんの作品が掲載されましたっ!!☆ 日本マンガ塾公式ブログ” (2015年12月11日). 2022年2月27日閲覧。
  12. ^ a b 井出先生の読切『こいまん』!漫画ゴラクスペシャルに載ってます!!! 日本マンガ塾公式ブログ” (2017年9月14日). 2022年2月27日閲覧。
  13. ^ 新連載!!本能寺の変を回避できない!!! 日本マンガ塾公式ブログ” (2020年11月9日). 2022年2月27日閲覧。
  14. ^ ヤンジャン新連載は井出圭亮が長宗我部元親を描く歴史もの”. コミックナタリー. ナターシャ (2011年4月28日). 2024年9月6日閲覧。
  15. ^ 何度、時をくりかえしても本能寺が燃えるんじゃが!?:「ヤンマガ」次号で最終回 10月にエピローグ掲載 表紙は本郷柚巴”. まんたんウェブ. MANTAN (2024年8月18日). 2024年8月19日閲覧。
  16. ^ 明治の世を生きる青年を描くアクション時代劇、コミプレで開幕”. コミックナタリー. ナターシャ (2022年10月28日). 2022年10月28日閲覧。
  17. ^ 井出圭亮先生の『こいまん』待望の第二話が掲載でっす!! 日本マンガ塾公式ブログ” (2017年9月14日). 2022年2月27日閲覧。
  18. ^ オキザリスの旗 長宗我部元親伝 1”. 集英社. 2024年9月6日閲覧。
  19. ^ オキザリスの旗 長宗我部元親伝 2”. 集英社. 2024年9月6日閲覧。
  20. ^ 「オキザリスの旗」が長宗我部フェスに参加、サイン会も”. コミックナタリー. ナターシャ (2012年5月17日). 2024年9月6日閲覧。
  21. ^ オキザリスの旗 長宗我部元親伝 3”. 集英社. 2024年9月6日閲覧。
  22. ^ オキザリスの旗 長宗我部元親伝 4”. 集英社. 2024年9月6日閲覧。
  23. ^ 極道の男が愛する女のために少女マンガを再現、井出圭亮「こいまん」1巻”. コミックナタリー. ナターシャ (2019年12月27日). 2024年9月6日閲覧。
  24. ^ 和月伸宏も感嘆、明治を駆ける青春群像活劇「フォーロン・ホープ」1巻”. コミックナタリー. ナターシャ (2023年12月27日). 2024年9月6日閲覧。
  25. ^ 【1月29日付】本日発売の単行本リスト”. コミックナタリー. ナターシャ (2025年1月29日). 2025年2月1日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  井出圭亮のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「井出圭亮」の関連用語

井出圭亮のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



井出圭亮のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの井出圭亮 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS