向浦宏和とは? わかりやすく解説

向浦宏和

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/24 13:44 UTC 版)

向浦宏和
生誕 1980年????
奈良県
国籍 日本
職業 漫画家
活動期間 2000年 -
ジャンル 青年漫画
代表作カジテツ王子
受賞 金のピコピコハンマー賞年間グランプリ
テンプレートを表示

向浦 宏和(むこうら ひろかず、男性)は日本の漫画家

経歴

  • 2000年『タランチュラ』(第33回GAG大賞入選)が『週刊ヤングマガジン』2001年1号に掲載されデビュー。その後『別冊ヤングマガジン』にて短期連載や読切を発表。
  • 2005年『中年A』(第17回金のピコピコハンマー賞・銅のピコピコハンマー賞受賞作)が『週刊ヤングジャンプ』に掲載。その後、数度の読切掲載を経て2006年に『週刊ヤングジャンプ』にて暴走ニートギャグ漫画「カジテツ王子」を長期連載。
  • 2011年に高専を舞台とした青春コメディ「ラジオヘッズ」を発表するが、人気を得ることは出来ず22話で打ち切りとなる。

作品リスト

連載

読切・短編

  • タランチュラ(『週刊ヤングマガジン』2001年1号)
  • 栗の花エナジー(『別冊ヤングマガジン』2004年No.3)
  • 中年A(『週刊ヤングジャンプ』2005年13号)
  • アビコ15(『週刊ヤングジャンプ』2005年29号)
  • グラビアポエマー小島(『週刊ヤングジャンプ』2005年52号)
  • 逆走!!ルームランナー(『週刊ヤングジャンプ増刊 漫太郎』、2006年)
  • 独走!!ルームランナー ニートVSメルヘン王(『週刊ヤングジャンプ増刊 漫革』2006年Vol.52)
  • サブカル怪獣サブゴン(『ミラクルジャンプ』2012年No.10)
  • 宇宙SEX(『ミラクルジャンプ』2013年No.14)
  • りびんぐふぁーにちゃー 〜備品係の恋〜(『good!アフタヌーン』2015年9号)

その他

  • 作業中はJ-WAVEをよく流している。[1]
  • 慢性的なを患っている。
  • 人の目線があるところでは描けないので、必ず死角に行って描く。
  • 女の軍服フェチ

アシスタント経験者

脚注

  1. ^ 『週刊ヤングジャンプ』2012年13号438頁より。
  2. ^ 「カジテツ王子」単行本3巻~9巻より。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「向浦宏和」の関連用語

向浦宏和のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



向浦宏和のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの向浦宏和 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS