五戸川とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 五戸川の意味・解説 

ごのへ‐がわ〔‐がは〕【五戸川】

読み方:ごのへがわ

青森県南東部流れる川。十和田湖東方戸来(へらい)岳(標高1159メートル)に源を発し太平洋に注ぐ。長さ50.7キロ流域農林牧畜業が盛ん。


五戸川

読み方:ゴトガワ(gotogawa)

所在 青森県

水系 五戸川水系

等級 2級



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「五戸川」の関連用語

五戸川のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



五戸川のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS