五分作法
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/10/23 06:28 UTC 版)
ニヤーヤ学派では、論式を5部に分けて示す。 主張 かの山は火を有するものなり 理由 煙を有するものであるから 実例 なにものでも煙を有するものは火を有する。例えば台所のかまどのごとし 適用 煙あるかまどのごとく、かの山もかくのごとし 結論 ゆえにかの山は火を有するものなり
※この「五分作法」の解説は、「比量」の解説の一部です。
「五分作法」を含む「比量」の記事については、「比量」の概要を参照ください。
五分作法と同じ種類の言葉
- 五分作法のページへのリンク