二水会館の歴史
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/16 03:15 UTC 版)
1913年(大正2年) - 水海道町役場として開館。 1954年(昭和29年)7月10日 - 水海道町が市制施行したことにより、水海道市役所となる。 1960年(昭和35年) - 新しい水海道市役所が完成し、教育委員会の専用施設となる。 1984年(昭和59年) - 水海道市立図書館の敷地に移築、保存。 1997年(平成9年)12月12日 - 登録有形文化財となる。
※この「二水会館の歴史」の解説は、「常総市立図書館」の解説の一部です。
「二水会館の歴史」を含む「常総市立図書館」の記事については、「常総市立図書館」の概要を参照ください。
- 二水会館の歴史のページへのリンク