九州機械工業振興会
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/20 19:05 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動![]() | この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。2015年11月) ( |
団体種類 | 公益社団法人 |
---|---|
設立 | 1961年2月 |
所在地 | 福岡県北九州市戸畑区中原新町1-1 |
法人番号 |
2290805008034 ![]() |
主要人物 | 会長 吉川卓志 |
活動地域 |
![]() |
主眼 | 地域中小企業の技術水準の高度化と経営の合理化・近代化の促進による機械工業の振興と九州地域経済の発展 |
活動内容 | 教育研修事業、機械加工事業、材料試験事業 |
収入 | 288,037千円(2008年度) |
基本財産 | 0円 |
ウェブサイト | http://www.kyukishin.or.jp/ |
公益社団法人九州機械工業振興会(こうえきしゃだんほうじんきゅうしゅうきかいこうぎょうしんこうかい)、福岡県北九州市戸畑区にある公益社団法人。以前は経済産業省所管の特例社団法人だったが、公益法人制度改革に伴い、2011年4月1日より公益社団法人となる。
概要
沿革
- 1961年2月 - 通商産業大臣より設立許可を受ける(所在地:北九州市八幡西区小鷺田町4-1)。
- 1970年4月 - 開発センター建設、業務開始(所在地:北九州市八幡東区大蔵1-13-3)
- 1992年6月 - 現在地(北九州テクノパーク内)に研修センターを建設し、技術センターと開発センターを統合。
外部リンク
- 九州機械工業振興会のページへのリンク