主族元素
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/10/01 06:57 UTC 版)
実質的に飽和した有機化合物および、ケイ素、ゲルマニウム、スズの化合物は四面体形である。四面体形分子は、四酸化キセノンや過塩素酸イオン、硫酸イオン、リン酸イオンに見られるように、配位子との多重結合によって構成されることもある。三フッ化チアジルではS-N間の結合が三重結合である。 アンモニアは、その非共有電子対を配位子の一つと見なすと四面体形に分類することができるが、非共有電子対の影響のため、そのH-N-H角は109.4°より小さい107°である。
※この「主族元素」の解説は、「四面体形分子構造」の解説の一部です。
「主族元素」を含む「四面体形分子構造」の記事については、「四面体形分子構造」の概要を参照ください。
- 主族元素のページへのリンク