主な出資案件
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/02 00:20 UTC 版)
「日本産業パートナーズ」の記事における「主な出資案件」の解説
KHネオケム - 2011年に協和発酵キリンから買収。旧協和発酵ケミカル(旧協和化学工業・石油化学関連部門) すかいらーく - 2011年にベインキャピタルと共同で出資。 アイ・ティー・エックス - 元日商岩井グループ。2012年にオリンパスから事業譲渡を受ける。2015年3月にノジマに売却。 NECビッグローブ - NEC・住友両陣営からの離脱。2014年3月を目処に全株式を取得。KDDIに売却。 VAIO(パソコン事業) - ソニーからパソコン事業の譲渡を受け、2014年7月1日傘下に収めるための新会社"VAIO(株)"を立ち上げた。 OMデジタルソリューションズ - 2021年にオリンパスから映像事業の譲渡を受ける。 アラクサラネットワークス - 2018年3月に日立保有分(議決権の6割)を取得。2021年9月1日、配下の特別目的会社経由で実質的に保有していた普通株式をFortinetにすべて譲渡した。
※この「主な出資案件」の解説は、「日本産業パートナーズ」の解説の一部です。
「主な出資案件」を含む「日本産業パートナーズ」の記事については、「日本産業パートナーズ」の概要を参照ください。
- 主な出資案件のページへのリンク