主な交差鉄道路線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/03 19:06 UTC 版)
今池駅 南海電気鉄道天王寺支線(立体交差) ※南海電気鉄道天王寺支線と立体交差する位置は、阪堺線との分岐点の手前にあり、正確には平野線の線路上ではない。 南海電気鉄道阪堺線(平面交差) ※ここが平野線の起点 飛田駅 南海電気鉄道上町線(平面交差) 阿倍野駅(斎場前) 苗代田駅 大阪市営地下鉄御堂筋線(地下立体交差) 文ノ里駅 股ヶ池駅 日本国有鉄道阪和線(高架立体交差) 田辺駅 駒川町駅 近畿日本鉄道南大阪線(高架立体交差) 中野駅 西平野駅 平野駅 阿倍野駅 - 西平野駅間 大阪市営地下鉄谷町線(地下) ※最終営業日の1980年(昭和55年)11月27日のみ。
※この「主な交差鉄道路線」の解説は、「南海平野線」の解説の一部です。
「主な交差鉄道路線」を含む「南海平野線」の記事については、「南海平野線」の概要を参照ください。
- 主な交差鉄道路線のページへのリンク