丹波竜の里
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/06/19 01:03 UTC 版)
2006年(平成18年)8月7日、足立洌・村上茂の両氏により篠山川沿いで草食恐竜の化石を発見。丹波竜は体長約 15 メート ルの国内最大級の植物食恐竜。山南町では恐竜化石の発見を契機に、丹波竜化石工房「ちーたんの館」や「元気村かみくげ」などの交流拠点が整備され、川代恐竜街道と名付けられた県道篠山山南線周辺では、地元住民による化石を活かした多彩なイベントが行われている。丹波竜の里は、丹波竜の里公園、広田の吊り橋、展望広場、化石産状モニュメント、遊歩道で形成されている。
※この「丹波竜の里」の解説は、「丹波竜の里公園」の解説の一部です。
「丹波竜の里」を含む「丹波竜の里公園」の記事については、「丹波竜の里公園」の概要を参照ください。
- 丹波竜の里のページへのリンク