丹後松島とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 丹後松島の意味・解説 

丹後松島

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/20 00:49 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
丹後松島
丹後松島(冬)
丹後松島に近い犬ヶ岬

丹後松島(たんごまつしま)は、京都府京丹後市丹後町平にある景勝地。1971年(昭和46年)に京都府が企画し、京都在住の日本画家12名に府内の名勝を描かせた「京の百景」にも選出され、国守克によって描かれ1973年(昭和48年)展覧会に出品された[1]

地理

丹後半島の北側はリアス式海岸となっており、連続する断崖奇岩経ヶ岬まで続いている[2]。特に丹後町此代から東に向かって小島が連なっており、日本三景松島(宮城県)に似ている事から丹後松島と名付けられた[3]国道178号の犬ヶ岬トンネル付近には展望台を含む展望スポットの犬ヶ岬園地がある[3][2]

城島、立岩、筆石海岸段丘、屏風岩、犬ヶ岬とともに、「丹後の海岸地形」の一部として京都の自然200選に選定されている[4]丹後天橋立大江山国定公園丹後半島海岸地区の一部に含まれる[3][2]山陰海岸ジオパークのジオサイトとなっている[5]

交通アクセス

脚注

  1. ^ 『京の百景絵画集』京都府、1973年、111頁。
  2. ^ a b c d 丹後松島 京丹後市観光協会
  3. ^ a b c 丹後松島 京都府
  4. ^ 京都の自然200選 丹後の海岸地形 京都府
  5. ^ 丹後松島周辺 山陰海岸ジオパーク

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「丹後松島」の関連用語

丹後松島のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



丹後松島のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの丹後松島 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS