丸山浩路とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 丸山浩路の意味・解説 

丸山浩路

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/28 10:24 UTC 版)

丸山 浩路(まるやま こうじ、本名・丸山信昭[1]1941年昭和16年)3月29日[2] - 2010年平成22年)12月3日[3])は、日本の手話通訳者・講演パフォーマー。

人物

新潟県長岡市に生まれる[4]明治大学卒業。

少年時代、聾唖の村長として知られた新潟県小黒村長の横尾義智と出会ったことで手話を学び始める。心理セラピスト・カウンセラーを経て、1966年、日本で初のプロ手話通訳者を宣言し[4]1977年NHKの『聴力障害者の時間』の初代メインキャスターを10年務める[4]1994年、『手話ニュース845』のキャスターとなり、もみあげの特徴的な風貌と手話パフォーマンスで強烈な印象を与えた。

1979年坂本九が発表した、世界初の手話で歌うことを前提とした曲『そして想い出』(中村八大作曲、『あの時の約束』B面曲)に協力。テレビドラマ愛していると言ってくれ』の手話指導や、手話入門書の執筆なども行った。

丸山自身は聾唖者ではないが、自らの親がそうである「コーダ」であることを長い間公表していなかった。

2010年12月3日、心筋梗塞のため死去[2]

著作

  • 鈍行列車 - 丸山浩路作品集 1993年1月 ダイナミックセラーズ ISBN 978-4884932428
  • 本気で本気で生きよう!なにかが変わる 1999年10月 大和書房 ISBN 978-4479390725
  • 手話あいうえお 2001年1月 日本放送出版協会 ISBN 978-4140880081
  • 親子で楽しむふれあいの手話 2003年10月 学習研究社 ISBN 978-4054021815

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「丸山浩路」の関連用語

丸山浩路のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



丸山浩路のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの丸山浩路 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS