聴力障害者の時間とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 聴力障害者の時間の意味・解説 

聴力障害者の時間

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/25 19:10 UTC 版)

聴力障害者の時間(ちょうりょくしょうがいしゃのじかん)は、1977年4月8日 から1996年3月31日までNHK教育テレビで放送されていたテレビ番組

概要

聴力障害者からの長年の要望にこたえて開始されたNHK初の聴力障害者向け情報番組[1]手話指文字字幕スーパーなどの表現方法で聴力障害者に情報を伝えた。なお「NHKニュース~聴覚障害者のみなさんへ~」開始までは手話によるニュースを内包しており、当時NHK教育テレビ唯一のニュースとなっていた。

この番組では手話通訳者が出演していたが、一般には知られていない手話単語が使われているという指摘もあったため、番組内で手話単語の意味を説明するコーナーも設けられた[2]

放送時間

期間 放送時間
1977年4月 - 1978年3月 金曜日 16:30 - 16:45
1978年4月 - 1980年3月 日曜日 18:45 - 19:00
1980年4月 - 1991年3月 日曜日 18:40 - 19:00
1991年4月 - 1996年3月 日曜日 19:40 - 19:55

出演者

参考文献

  • NHK年鑑('78 - '96)

関連番組

脚注

  1. ^ 日本放送協会総合放送文化研究所放送史編修室『NHK年鑑'78』日本放送出版協会、1978年、102頁。 
  2. ^ 日本放送協会(編)『20世紀放送史 下』日本放送出版協会、2001年、120頁。 

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「聴力障害者の時間」の関連用語

聴力障害者の時間のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



聴力障害者の時間のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの聴力障害者の時間 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS