中西大輔とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 中西大輔の意味・解説 

中西大輔

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/05 17:29 UTC 版)

中西 大輔(なかにし だいすけ、1970年昭和45年〉[1] -)は、兵庫県出身[1]自転車での冒険家日本アドベンチャーサイクリストクラブ(JACC)所属。植村直己冒険賞を受賞。

略歴

1970年、兵庫県川西市に生まれる[1]。小学校4年生の時初めて二輪の自転車に乗れるようになる。兵庫県立川西北陵高等学校[2]在学時代に毎日片道約10kmを自転車で通学する。このころ植村直己に憧れ著書を何度も読み返す。

1988年に追手門学院大学経済学部に入学するとニューサイクリング部に入部し日本全国を自転車(ランドナー)で走行する。3年生の夏休みに自転車で単独アメリカ合衆国横断を達成したのを皮切りに卒業までに海外20カ国を走破し世界一周自転車行の夢をいだく。

1992年に大学を卒業後、大和ハウス工業に入社するが6年後に退職し1998年7月念願の自転車(キャンピング車)での世界一周に出発する。

アラスカをスタートし北米南米ヨーロッパアフリカアジアオセアニアと6大陸走破後さらに南米に戻り北米、ヨーロッパ、アフリカ、アジアを走行し11年後2009年10月11日に最終地大阪へと帰ってくる。但し、11年の間に3度日本へ一時帰国している[3]。そしてこの日地球体験ペダリアン大賞を受賞する。130カ国訪問、走行距離は151,849キロ。

著書

脚注

  1. ^ a b c Profile”. 中西大輔. 2019年7月20日閲覧。
  2. ^ 川西北陵高校で「国際」関係の講演会”. 中西大輔. 2019年7月20日閲覧。
  3. ^ 『世界130カ国自転車旅行』、p.382。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「中西大輔」の関連用語

中西大輔のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



中西大輔のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの中西大輔 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS