中海・宍道湖圏域の“8の字状の高規格道路ネットワーク”
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/06 06:47 UTC 版)
「境港出雲道路」の記事における「中海・宍道湖圏域の“8の字状の高規格道路ネットワーク”」の解説
境港出雲道路は、全線約70 kmのうち供用中・事業中区間は約24 kmにとどまり、整備が進んでいない。2020年度(令和2年度)、国土交通省 、鳥取県、島根県、米子市、境港市、日吉津村、松江市、出雲市、安来市、NEXCO西日本による「中海・宍道湖圏域道路整備勉強会」が設立。中海・宍道湖圏域の機能軸強化として、山陰自動車道・米子自動車道・境港出雲道路の3つの高規格道路による“8の字状の高規格道路ネットワーク”が示された。
※この「中海・宍道湖圏域の“8の字状の高規格道路ネットワーク”」の解説は、「境港出雲道路」の解説の一部です。
「中海・宍道湖圏域の“8の字状の高規格道路ネットワーク”」を含む「境港出雲道路」の記事については、「境港出雲道路」の概要を参照ください。
- 中海宍道湖圏域の“8の字状の高規格道路ネットワーク”のページへのリンク