中標津・標津管内
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/12 05:45 UTC 版)
標津標茶線 中標津市内線 77系統・80系統は10系統の区間便に相当する。 10 標津標茶線(JR北海道標津線廃止代替)標茶駅 - 標茶高校 - 多和 - 泉川 - 光進 - 西春別 - 農高前 - 計根別 - 開栄 - 当幌 - 中標津高校前 - 中標津 - 俵橋通 - 上武佐 - 川北 - サーモンパーク入口 - 標津高校前 - 標津 2010年(平成22年)10月1日、標茶市街地、中標津市街地、標津市街地の経路を変更。 77 計根別標津線農高前 - 計根別 - 開栄 - 当幌 - 中標津高校前 - 中標津 - 俵橋通 - 上武佐 - 川北 - サーモンパーク入口 - 標津高校前 - 標津 80 西春別標津線西春別 - 農高前 - 計根別 - 開栄 - 当幌 - 中標津高校前 - 中標津 - 俵橋通 - 上武佐 - 川北 - サーモンパーク入口 - 標津高校前 - 標津 中標津市内線保養所前 - 中標津町役場 - 西町団地 - 西児童館 - 泉団地 - 中標津小学校 - 中標津高校前 - 町立病院前 - 東武サウスヒルズ - 中標津高校前 - 中標津ターミナル - 東児童館 - 白樺団地 - 雪印工場前 - 保養所前 標津線中標津役場 - 中標津 - 俵橋通 - 茶志骨 - 市街角 - 標津 尾岱沼線標津営業所 - 市街角 - 野付分岐 - (→ トドワラ → 野付分岐) - 岬町 - 尾岱沼 - 春別 - 春別中央 - 白鳥台
※この「中標津・標津管内」の解説は、「阿寒バス」の解説の一部です。
「中標津・標津管内」を含む「阿寒バス」の記事については、「阿寒バス」の概要を参照ください。
- 中標津・標津管内のページへのリンク