中村安寿とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 中村安寿の意味・解説 

中村安寿

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/13 06:54 UTC 版)

中村 安寿
ノルディック複合コンチネンタルカップアイゼンエルツ大会にて
名前
カタカナ ナカムラ アンジュ
ラテン文字 Anju Nakamura
基本情報
国籍 日本
種目 ノルディック複合
所属 東海大学
使用メーカー フィッシャー
生年月日 (2000-01-23) 2000年1月23日(23歳)
生誕地 北海道札幌市
身長 155cm
ワールドカップ戦歴
デビュー年 2020-2021シーズン
最高成績 2位

中村 安寿(なかむら あんじゅ、2000年1月23日 - )は、北海道札幌市出身のノルディック複合選手である。東海大学卒業。兄はスキージャンプ日本代表の中村直幹

来歴

5歳からクロスカントリースキーを始め、東海大学付属札幌高等学校在学中の高校1年生の時にノルディック複合に転向した。2020年2月のコンチネンタル杯(W杯の下部大会)のオーストリア・アイゼンエルツ大会で個人戦初優勝し、続く2戦目にも3位に入った[1]

2020-21シーズン、2020年12月18日オーストリアのラムソーで開催されたノルディックスキーワールドカップの今季から実施されたノルディック複合女子競技で3位に入った[2]。2021年2月27日にドイツオーベルストドルフで開催された初実施の複合女子ノーマルヒルでも日本勢最高の4位に入った[3]

2021-22シーズン、2022年1月8日のW杯第6戦マススタート(イタリア・バルディフィエメ)で2位となった。さらに2022年3月12日のW杯複合個人第7戦(ドイツ・ショーナッハ)で初優勝を果たした[4]

ノルディック複合女子は現段階で五輪の正式種目ではないが、将来的な正式種目採用を見据え、五輪への出場意欲と金メダルを目指すことを語っている[5]

脚注

  1. ^ 中村安寿、複合W杯初代女王&世界選手権金狙う日刊スポーツ 2020年12月16日
  2. ^ 初実施のW杯複合女子、20歳中村安寿が3位日刊スポーツ 2020年12月19日
  3. ^ 中村安寿、複合女子日本勢最高4位も「一番悔しい」日刊スポーツ 2021年2月28日
  4. ^ 複合女子で中村安寿が初V、葛西春香2位 スキーW杯 日本経済新聞、2022年3月12日閲覧。
  5. ^ 複合女子の中村安寿&葛西優奈「五輪で金メダルを」W杯と世界選手権を報告日刊スポーツ 2021年4月19日

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  中村安寿のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「中村安寿」の関連用語

中村安寿のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



中村安寿のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの中村安寿 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS