中村千代松
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/24 03:24 UTC 版)
なかむら ちよまつ
中村 千代松
|
|
---|---|
![]()
衆議院要覧 下巻より
|
|
生誕 | 1867年2月19日![]() |
死没 | 1941年8月4日(74歳没)![]() |
国籍 | ![]() |
別名 | 木公 |
職業 | ジャーナリスト 政治家 |
中村 千代松(なかむら ちよまつ、1867年2月19日(慶応3年1月15日[3]) - 1941年(昭和16年)8月4日[4])は、日本の衆議院議員(立憲国民党)、ジャーナリスト。号は木公
経歴
出羽国(秋田県)平鹿郡阿気村(現・大雄村)の奥山家に生まれた[4]。明治29年11月中村宗興の二女ノブに入夫婚姻[4]。内藤湖南、畑山呂泣らと明治18年秋田県師範学校を卒業後、秋田市内で教鞭をとる[4]。博文館編集部員、忠愛新報編集長、教育報知主筆、明治新聞主筆、報知新聞記者、秋田魁新報主筆を経て、1913年(大正2年)より秋田新聞社社長を務めた。
1915年、第12回衆議院議員総選挙に出馬して、当選を果たした。
脚注
出典
- ^ 秋田の先覚5 1971, p. 139.
- ^ 秋田の先覚5 1971, p. 148.
- ^ 衆議院『第三十六回帝国議会衆議院議員名簿』衆議院、1915年、19頁。doi:10.11501/1352307。全国書誌番号:10802074 。
- ^ a b c d 新聞人 安藤和風 1967, p. 67.
参考文献
- 人事興信所 編『人事興信録』(第8)人事興信所、1928年。全国書誌番号: 47037238。
- 日外アソシエーツ 編『昭和物故人名録』日外アソシエーツ、1983年7月。 ISBN 4816902635。
- 秋田魁新報 編『新聞人 安藤和風』秋田魁新報、1967年11月1日。doi:10.11501/2983375。全国書誌番号: 68005035。
- 秋田県総務部秘書広報課 編「異色の新聞人 中村千代松」『秋田の先覚:近代秋田をつちかった人びと』 5巻、秋田県、1971年、137-148頁。doi:10.11501/2972964。国立国会図書館書誌ID: 000001206684 。
- 中村千代松のページへのリンク