中心街乗り入れ路線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/10 17:47 UTC 版)
「八戸市営バス旭ヶ丘営業所」の記事における「中心街乗り入れ路線」の解説
[J40] 是川団地 [P50] 本八戸駅 [P8] ラピア(バスセンター) [P51] 舟見町(ラピア)<舟見町 - ラピアバスセンター - ラピア - 郵便局通 - > 本八戸駅 - 八戸中心街ターミナル(中央通り(3番のりば)/三日町(1番のりば)) - 吹上 - 中居林 - 斎場前 < - こどもの国入口<※>> - 商業高校前 - 是川団地※:平日の夏休み期間内・土日祝の4月-11月の期間内のみ、一部便に限って「こどもの国入口」に乗り入れ(それ以外の便・期間は「こどもの国通」停留所を利用)。 旭ヶ丘営業所→光星高校前→上柳町→小中野→大町二丁目→下組町→八戸中心街ターミナル(朔日町(4番のりば))→長横町→吹上→中居林→斎場前→商業高校前→是川団地 2014年4月1日より石手洗団地前~西十日市~東十日市経由の中心街⇔是川団地便は廃止された。
※この「中心街乗り入れ路線」の解説は、「八戸市営バス旭ヶ丘営業所」の解説の一部です。
「中心街乗り入れ路線」を含む「八戸市営バス旭ヶ丘営業所」の記事については、「八戸市営バス旭ヶ丘営業所」の概要を参照ください。
- 中心街乗り入れ路線のページへのリンク