中川吉之助とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 中川吉之助の意味・解説 

中川吉之助

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/06 13:45 UTC 版)

中川 吉之助
『中川吉之助:探偵実話』に掲載された中川の肖像[1]
個人情報
生誕 1853年????
江戸幕府(現在の日本
死没 (1888-03-29) 1888年3月29日(35歳没)
日本
死因 絞首刑
殺人
犠牲者数 4人
犯行期間 ?–1887年
大日本帝国
都道府県 東京府
逮捕日 1887年
司法上処分
刑罰 死刑
有罪判決 殺人罪
判決 死刑
テンプレートを表示

中川 吉之助(なかがわ きちのすけ[2]1853年 - 1888年3月29日[2])は、日本明治時代の連続殺人犯死刑囚[2]

事件

乳を飲ませず飢え死にさせたり[3]、壁に叩きつけるなどといった方法で4人の貰い子を次々と殺害した[3]。殺害した嬰児の遺体は東京府芝区白金志田町(現:東京都港区白金)のエノキの木の下に埋め遺棄した。その後に白金志田町のエノキの下から嬰児の白骨死体3体が発見された[4]。吉之助は銀座の理髪店で逮捕され[3]、被害者を壁に叩きつけて殺害した事について「気持ちが悪うございました」と申し立てた[3]。1887年12月3日に死刑判決を言い渡され[3][2][5]、1888年3月29日に死刑を執行された(35歳没)[2][5]

脚注

  1. ^ 『中川吉之助 : 探偵実話』 金松堂、1894年、415頁NDLJP:887547/221
  2. ^ a b c d e 中川吉之助(35歳)”. 日本の死刑 - 明治時代. 2025年5月5日閲覧。
  3. ^ a b c d e 篠田鉱造『明治百話』四條書房、1931年、515頁。NDLJP:1236333/297
  4. ^ 篠田鉱造『明治百話』四條書房、1931年、516頁。NDLJP:1236333/298
  5. ^ a b 官報 1888年07月23日国立国会図書館デジタルコレクション

書籍

  • 中川吉之助 : 探偵実話 金松堂、1894年、NDLJP:887547

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  中川吉之助のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「中川吉之助」の関連用語

中川吉之助のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



中川吉之助のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの中川吉之助 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS