中央同盟国の緒戦での混乱
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/16 09:07 UTC 版)
「第一次世界大戦」の記事における「中央同盟国の緒戦での混乱」の解説
中央同盟国では、緒戦の戦略に関する齟齬が発生していた。ドイツはオーストリア=ハンガリーのセルビア侵攻を支援すると確約していた。今まで使われた兵力展開の計画は1914年初に変更されたが、新しい計画は実戦で使われたことがなかった。オーストリア=ハンガリーはドイツが北側でロシア軍の対処にあたると考えたが、ドイツはオーストリア=ハンガリーが軍の大半を対ロシア戦に動員し、ドイツ軍はフランス軍の対処にあたると考えた。この混乱によりオーストリア=ハンガリー陸軍(英語版)は対ロシアと対セルビアの両前線で軍を分割せざるを得なかった。
※この「中央同盟国の緒戦での混乱」の解説は、「第一次世界大戦」の解説の一部です。
「中央同盟国の緒戦での混乱」を含む「第一次世界大戦」の記事については、「第一次世界大戦」の概要を参照ください。
- 中央同盟国の緒戦での混乱のページへのリンク